サッカー
吉田 康弘 Yasuhiro Yoshida
横河武蔵野FC監督
1969年7月14日生まれ/広島県出身/MF
東海大一高~明治大学~鹿島アントラーズ(1992-1994)~清水エスパルス(1995)~サンフレチェ広島(1996-1999)~清水エスパルス(2000-2005)~
FC岐阜(2006-2008)~藤枝MYFC(2009-2010)
東海大一高2年の時、全国高校サッカー選手権大会で優勝。
鹿島アントラーズではジーコの後継者として高い評価を受けた。
卓越したテクニックと先を読むプレーでチームを支えるMFとして活躍。
現役引退後の2011年からはJFLの横河武蔵野FCのコーチ、および明治大学体育会サッカー部のコーチを兼任する。2012年は横河武蔵野FCのヘッドコーチ、2013年からは横河武蔵野FCの監督として活躍中。
吉田康弘オフィシャルサイトhttp://yoshida-yasuhiro.com/
「試合で使えるインサイドキックのコツ」
- サッカーでは止まった状態でパスを出すことは、まずありません。
- 常に走りながらパスを出しているはずです。
- そのとき、走っているスピードを落とさずにパスを出すにはどうすればいいのでしょうか?
- また、相手にインターセプトされにくいパスとは、どんなパスでしょうか?
- 吉田選手が、そんな「試合で使えるパス」のコツを教えてくれます。
- コツを学び、練習のときから試合を意識した動きをすることが大事です。
①立ち足
②体重移動
③上半身(肩の位置)
④立ち位置
⑤今までのおさらい
⑥バックスピンキック
⑦バックスピンの蹴り方